SoundStation2をPCにつないで高性能なWEB会議用のマイク/スピーカーとして使う
すっかり定着したテレワークですが、ZoomをはじめとしたWEB会議の利用が一気に広がりました。
当店ではメインで取扱しているのは専用機タイプのテレビ会議システムですが、So ...
電話会議システム Polycom Soundstation2
コロナウィルスの影響で遠隔会議が注目を浴びています。一般的にはテレビ会議・WEB会議でのコミュニケーションにスポットがあたっていますが、地味に電話会議(音声会議)も利用が増えているようです。
電話会議といえばポリコム最近は ...
モニター体型のテレビ会議システム SONY編
別途モニタが必要がない一体型テレビ会議システム。持ち運びも可能で根強い人気があります。
以前Polycomのモニタ一体型の紹介をしましたが、今回はSONYです。
Polycomの紹介はこちら→「モニタ一体型のテ ...
モニタ一体型のテレビ会議システム Polycom編
最近はパソコンで手軽にテレビ会議ができるようになってきましたが、会議室で何人も参加する遠隔会議では専用のカメラやマイクがあって、リモコンで簡単に操作ができる専用機型の人気も根強いものがあります。
しかし、社内の複数拠点で会 ...
Polycom(ポリコム)製テレビ会議システムの使い方 – HDX7000 その2 初期設定
前回はPolycom HDX7000の構成品や接続について簡単にご案内しました。
⇒前回の記事はこちら
今回は実際の使い方についてご案内します。まずは初期設定です。また、こちらはHDXシリーズでほぼ共通なので、HD ...
人気機種紹介 SONY PCS-XG80
SONYのテレビ会議システムで当店で人気の機種がPCS-XG80です。2008年の11月に発売され、ごく最近まで販売されていた非常に長寿だった名機です。
SONY PCS-XG80の特徴SONYではHDハイエンド機のPCS ...
多地点間でテレビ会議を行う(その3) ➖ RMX2000を使ってみる
MCUを導入しようにも、実際にどのようにMCUを使うのかイメージが湧きにくいと思いますので、Polycomの代表的なMCUのRMX2000の使い方を簡単に案内いたします。
RMX2000利用に必要なものRMX2000自体は ...
多地点間でテレビ会議を行う(その2) ➖ 専用MCUの利用
「専用のMCUってテレビ会議システムに内蔵のMCU機能とどう違うのだろうか?」と思われると思います。多数のテレビ会議システムをつないで映像・音声・資料共有の会議を行えるという点では同じとも言えます。
しかし ...
多地点間でテレビ会議を行う(その1)
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。新年最初のブログはテレビ会議の多地点間での接続についてです。
3拠点以上のテレビ会議に必須のMCUテレビ会議は1対1で実施することももちろん多いと思いますが、3拠 ...
Skype for BusinessにPolycom Group 310から参加する
「Polycom Group 310からSkype for Businessに参加したいのですが、できますか?」
お客様から相談をいただきました。